

Beach Clean 009
〈大磯海水浴場〉 4/24に開催して以来8ヶ月ぶりとなりましたが、12/17に通算10回目(下見の0回目を含む)のビーチクリーンを行いました。 真冬だし海だし、寒風吹き荒ぶ中かなり寒くなるかなと思っていましたが、それは全くの杞憂に終わり、当日はおひさまぽかぽかで雲ひとつ...


Beach Clean 008
<大磯海水浴場> 海岸には、多くのゴミが打ち寄せられており、これまでのビーチクリーンでは、最多の30袋。袋が足りなくなってしまった! 今回は、私たちがゴミを拾っているのを見て、サーファーの男性が、手伝ってくれたりと嬉しい出来事もあった。...


Beach Clean 007
<大磯海水浴場> 茅ヶ崎市の柳島海岸に比べ、サイズの大きな海ごみが目立ったのが印象的でした。 柳島海岸ではたばこのフィルターや波により細かく砕かれたビニール袋やビン缶の欠片の数が圧倒的に多かったですが、ここ大磯海岸ではたばこのフィルターはほぼ見られず、原型を留めた食用油のボ...


Beach Clean 006
<柳島海岸> 2月以来の柳島海岸訪問。 当日は梅雨の真っ只中ではありましたが、心配された雨にも降られず 無事に開催することが出来ました。 今回も、一見きれいに見えたものの たばこのフィルター、ビニール片など細々としたごみが次々と集まりました。...


Beach Clean 005
鵠沼海岸で行われた、JEAN主催の「春のクリーンアップ」に参加してきました。 個人参加よりも団体参加が目立ち、一団体の人数も30人以上と多かったため、総勢100人は参加した大規模なビーチクリーンとなりました。 この日の鵠沼海岸は天気もよく、サーファーが波の上にずらっと並び海...


Beach Clean 004
〈柳島海岸〉 前回の拾いきれなかったごみが気になり、再び茅ヶ崎の柳島海岸へ。 午前中に予定していたBeach Cleanは、雨が降り始めたため、夕方に変更しました。 前回よりは、かなりごみが少なかったのですが、いざ拾い始めると、うーん、あるもんですね。...


Beach Clean 003
〈柳島海岸〉 今回のビーチクリーンは茅ヶ崎市の柳島海岸です。 江の島や、天気が良ければ富士山も見えるこの場所。 当日も、サーフィンをする人やジョギングをする人などが大勢いらっしゃいました。 肝心の海ごみはといえば、波打ち際に大量に。。。 ...


Beach Clean 002
〈お台場海浜公園〉 早朝から雨が降っており、雨天中止にするも、どんどん天気が良くなってきたので、急遽、夕方に決行しました。 海ごみといっても、ほとんどは流れ着いたごみではなく、内陸からでたゴミでした。主に、吸殻とお手拭きと風船…。...


Beach Clean 001
〈三浦海岸、岩礁のみち〉 先月よりゴミが少ない!という第一印象でしたが、拾い集めてみるとそうでもなく、ひげそりやら蛍光灯やらルアーやらストローやら。 川や海に流れたゴミは目の前から消えても、世界のどこかを漂い、陸地に流れ着く。 磨耗はしても、それが消えることはない。...


Beach Clean 000
三浦海岸、岩礁のみち沿いのビーチクリーンへ行ってきました。 梅雨入りの為、雨が続いていたのですが、この日は晴れ! とても気持ちの良い日でしたが、さえぎるところのない砂浜は、とても暑かったです。 日焼け止めをうっかり塗り忘れた首は、真っ赤っかに焼けてしまいました…。...